はじめに
英語学習者がステップアップするためには、基礎単語だけでなく、より高度な語彙も身につけることが必要不可欠です。その中でも「abolish」という単語は、社会問題や歴史、法律に関連するトピックで頻出する重要な単語です。日本語では「廃止する」「撤廃する」と訳されることが多く、制度、法律、慣習などを公式に終了させるというニュアンスを持ちます。この記事では、abolishの基本的な意味、使い方、発音のポイント、例文を豊富に取り上げながら、確実に理解できるよう解説していきます。これを機に、ぜひ語彙力アップを目指しましょう!
1. abolishの基本的な意味
「abolish」は動詞であり、「制度・法律・慣習などを公式に廃止する」という意味を持ちます。単に「やめる」というよりも、正式に、かつ最終的に終了させるニュアンスが含まれます。政治、法律、社会制度に関連する文脈でよく使われます。
語源:ラテン語「abolere(取り除く)」が起源となっています。
2. abolishの発音
abolishの発音記号は/əˈbɑːlɪʃ/(アボリッシュ)です。
発音ポイントは以下の通りです:
- aは曖昧母音 /ə/ で、弱く「ア」と発音。
- bolの部分にアクセントを置き、「ボー」とはっきり発音。
- ishは軽く「イッシュ」と発音。
発音を練習する際は、アクセント位置(第2音節)を意識することが大切です。
3. abolishの使い方
abolishは基本的に他動詞です。目的語として、制度、法律、慣習、税制など「廃止される対象」を直接続けます。
よく使われる対象例:
- law(法律)
- tax(税金)
- practice(慣習)
- slavery(奴隷制度)
- system(制度)
- rule(規則)
基本構文:
abolish + 名詞
例:The government decided to abolish the outdated law.
4. 類義語との違い
「abolish」は「廃止する」と訳されますが、似た意味を持つ単語も多く存在します。それぞれ微妙なニュアンスの違いを理解しておきましょう。
- eliminate:取り除く、除去する(物理的なもの・不要なもの)
- repeal:法律や条例を正式に無効にする(法律用語寄り)
- cancel:予定やイベントを中止する(よりカジュアル)
- terminate:契約やプロセスを終了させる(正式でビジネス寄り)
abolishは特に「制度」や「社会的慣習」を正式に終わらせる場面に強いです。
5. abolishを使った例文集
それでは、実際の文脈でabolishをどのように使うか見ていきましょう。
- The country decided to abolish the death penalty.(その国は死刑制度を廃止することを決めた。)
- Slavery was abolished in the 19th century.(奴隷制度は19世紀に廃止された。)
- The committee voted to abolish outdated regulations.(委員会は時代遅れの規制を廃止することに投票した。)
- Efforts are underway to abolish child labor.(児童労働を廃止するための努力が進められている。)
- They are planning to abolish the entrance exam next year.(来年、入学試験を廃止する計画がある。)
- He campaigned to abolish unfair taxes.(彼は不公平な税を廃止するために運動した。)
- It is necessary to abolish discriminatory practices.(差別的慣行を廃止する必要がある。)
- The school abolished uniforms ten years ago.(その学校は10年前に制服制度を廃止した。)
- Some countries have abolished military service.(いくつかの国は兵役を廃止している。)
- The organization works to abolish animal testing.(その団体は動物実験の廃止に取り組んでいる。)
6. abolishの関連表現
abolishを使った表現をさらに広げることで、より自然な英語表現が可能になります。
- abolish slavery(奴隷制度を廃止する)
- abolish discrimination(差別を撤廃する)
- abolish restrictions(制限を撤廃する)
- abolish bureaucracy(官僚制度を廃止する)
- movement to abolish nuclear weapons(核兵器廃絶運動)
7. 実践英会話フレーズ
会話で使える自然なabolishを使ったフレーズも紹介します。
- “Do you think the government should abolish income tax?”(政府は所得税を廃止すべきだと思いますか?)
- “There’s a growing movement to abolish tuition fees.”(学費を廃止しようとする動きが高まっています。)
- “They finally abolished the outdated law after years of protests.”(何年もの抗議運動の末、彼らはついに時代遅れの法律を廃止しました。)
まとめ
「abolish」という単語は、ただ「やめる」というレベルを超え、制度や法律など社会全体に影響を与える事柄を正式に終わらせる強い意味を持っています。発音や使い方を正しく理解することで、英語表現の幅が格段に広がります。特にニュース、論文、スピーチなどフォーマルな場面では頻出する語なので、しっかり使いこなせるようにしておきましょう。この記事を通して、abolishの意味、使い方、発音、例文を総合的に理解できたと思います。これからは実際の英会話やライティングの中で、積極的に活用していきましょう!